ケノンとトリアレーザー脱毛器4X、どちらの脱毛器がいいのか?選び方は悩みや用途によって異なりますが、
- 髭や濃いムダ毛に悩んでいる、光脱毛で効果を実感できなかった⇒【トリアレーザー脱毛器4X】
- VIO脱毛や広範囲の脱毛をスピーディーに処理したい場合⇒【ケノン】
この記事ではそれぞれの脱毛器の特徴や違いを比較してご紹介します。
それぞれの脱毛器の詳細は下記の公式サイトにてご確認ください。
↓↓↓
広範囲を時短ケア!光脱毛器➤ ケノン公式はこちら
効果を実感!レーザー脱毛器➤ トリア公式サイトはこちら
ケノンとトリアの違いを比較
ケノンとトリアのスペックを比較して表にしてみましたのでご覧ください。
比較項目 | ケノン | トリア |
---|---|---|
本体画像 | ![]() | ![]() |
タイプ | IPL(フラッシュ)脱毛 | レーザー脱毛 |
照射面積 | 9.25㎠ ※エクストララージカートリッジ | 約1㎠ |
電源タイプ | 電源コード式 | 充電式 |
出力パワー切替 | 10段階 | 5段階 |
連射機能 | 〇(3パターン) | ✕ |
照射回数 | 最大300万発(スーパープレミアムのL1) | 回数制限なし |
カートリッジ交換 | 〇 全5種類 | ✕ |
脱毛可能部位 | 全身〇 ※鼻から下を推奨 | IOラインは×、目元は× ※鼻から下を推奨 |
美顔機能 | 〇※スキンケアカートリッジを使用 | ✕ |
サイズ/重量 | 29×21×9cm/1.6kg | 8.0×12.0×23.0cm/約584g |
本体価格(税込) | 69,800円 | 49,000円 |
特典 | あり | あり |
保証 | あり(2年)※有料で3年保証もあり | あり(1年)※有料で2年もあり 30日間返金保証あり |
公式サイト | ケノン公式はこちら | トリア公式サイトはこちら |
7つの項目についてトリアとケノンの違いを比較していきます。
悩みやお手入れしたい部位などを考慮してどちらの機器を選んだらいいのか判断してみてくださいね。
トリアとケノンの比較①脱毛方式テクノロジーの違い
トリアとケノンを脱毛方式を表にして比較してみました。
比較項目 | ケノン | トリアレーザー脱毛器4X |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
脱毛方式 | USPL(フラッシュ脱毛) | ダイオードレーザー技術 |
技術革新 | フラッシュの光パルス技術 | 最新のレーザーテクノロジーを採用 |
使用可能年齢 | 20歳以上推奨 | 18歳以上推奨 |
トリアはダイオードレーザーを使用し、毛根に直接働きかけて毛の成長を抑制します。
このレーザー技術は、毛根に対する集中的なエネルギーを提供し、効果的な脱毛を実現します。
ケノンはフラッシュ式光脱毛技術を採用しており、広範囲の肌に光を当てて毛根を温め、脱毛効果をもたらします。
メラニンを含む毛に反応しますが、毛根から破壊するような「永久脱毛効果」は期待できません。
トリアとケノンの比較②照射パワーや痛み
トリアとケノンの照射パワーと痛みについて比較しました。
比較項目 | ケノン | トリアレーザー脱毛器4X |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
最大照射パワー | 35ジュール (ストロング2カートリッジ) コンデンサ4基 | 22 J/㎠ |
出力モード | 10段階(3パターン) | 5段階(自動調節機能なし) |
痛みの強さ | 痛みは感じるがレーザーよりは感じにくい | 痛みを感じることがある |
肌への影響 | 照射後の影響は軽微 | 照射後は赤みや違和感が残ることがある |
ケノンとトリアの脱毛パワーを比較すると、トリアの方が照射パワーが高く、効果も高いですが、痛みも強い傾向にあります。
一方、ケノンは光脱毛なのでレーザーに比べると痛みは抑えられ、肌への影響も比較的軽微です。
判断ポイント
ケノン➤ 痛みや肌への影響を最小限に抑えたい人
トリアレーザー脱毛器4X➤ 効果を追求するためには痛みや肌への影響を受け入れられる人
トリアとケノンの比較③照射面積とお手入れの時間
ケノンとトリアの照射面積やお手入れにかかる時間の比較です。
比較項目 | ケノン | トリアレーザー脱毛器4X |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
照射面積の広さ | 最大9.5㎠ | 約1㎠ |
照射間隔 | レベル1で0.4秒間隔 レベル10で2秒間隔 | 2秒間隔くらい |
連続照射 | あり | なし |
処理スピード | 速い | 遅い |
トリアとケノンでは照射面積が異なり、ケノンの方が広い範囲を一度に処理できるため、お手入れの時間が短縮されます。
ケノンのカートリッジの照射面積は
- エクストララージ:9.25㎠
- スーパープレミアム:7㎠
- ラージ:7㎠
- ストロング:4.5㎠
ケノンはどのカートリッジでもトリアの数倍の面積を一度にケアできます。
また、ケノンは連続照射が可能、照射間隔も最大レベルで2秒程度なので、作業効率も高くなります。
判断ポイント
トリアレーザー脱毛器4X➤ ゆっくりと丁寧にお手入れしたい人、広範囲の処理に時間をかけても構わない人
ケノン➤ お手入れの時間を短縮したい人、効率的に処理したい人
トリアとケノンの比較④髭脱毛
トリアとケノンで照射できる部位に違いがあります。
基本的には同じですが、大きな違いは以下の通りです。
照射部位 | ケノン | トリアレーザー脱毛器4X |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
男性の髭 | 可能 | 可能 |
ケノン、トリアともに男性の髭への照射は可能です。
しかし、男性の髭脱毛の効果を実感しやすいのはレーザーのトリアです。
私は女性なのでトリアで髭脱毛はしていませんが、髭同様に脱毛効果を得るのが難しいVラインでトリアの効果を実感しています。
光美容器だとお手入れをやめてしまうと、すぐに元通りになってしまうのですが、トリアを使うとしばらくお手入れしていなくても明らかにまばらです。
しかし、かなり痛みを伴います。
主人も髭にトリアを使う時は涙を流すほどです。
判断ポイント
トリアレーザー脱毛器4X➤ 髭脱毛への効果を重視したい人
ケノン➤ お手入れ頻度は高くても手軽に髭のケアをしたい人
トリアとケノンの比較⑤VIO脱毛
照射部位 | ケノン | トリアレーザー脱毛器4X |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
VIO | 可能 ※粘膜部位はNG | Vゾーンのみ ※IOゾーン禁止 |
VIO脱毛を考えている人は、注意してください。
機器によってVIOへの照射ができないものもあります。
自己責任でIOラインにトリアを使われるかたもいらっしゃるようですが、トリアはVラインのみ推奨されています。
ケノンはVIOに使えますが、粘膜へは使用しないように注意が必要です。
Vラインも脱毛効果を感じにくい部位ですので、効果を実感したい方はレーザーのトリアがおすすめです。
判断ポイント
トリアレーザー脱毛器4X➤ Vラインへの効果を実感したい
ケノン➤ VIOのケアをしたい
トリアとケノンの比較⑥使い勝手の違い
トリアとケノンの使い勝手の良さの違いを比較します。
ケノン | トリア | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
重量 | 総重量:約1.87kg プローブ(ハンドピース):約120g (コードの長さは約1m) | 約584g(重い) |
電源タイプ | コード式 | 充電式コードレス |
サングラス | 要 | 不要 |
保冷機能 | なし | なし |
カートリッジ | あり(部位によって付け替える) | なし |
トリアは充電式のため、コードに縛られずに自由に使えますが、重量が重いため、長時間のお手入れには疲れやすいです。
30分くらいで充電がなくなるので、途中で電源切れる場合があります。
一方、ケノンはコード式なので使用できる場所は限られますが、ハンドピースは軽量で扱いやすいです。
ただし、本体にはコンデンサが4基入っており、総重量は2キロ近くあるので、持ち運びや収納は大変かもしれません。
ケノン、トリアどちらも冷却機能はなく、保冷剤は別で用意が必要です。
トリアを照射する際はサングラス不要ですが、ケノンは付属のサングラスをかけて使います。
また、ケノンは部位によってカートリッジを付け替える必要があります。
判断ポイント
トリアレーザー脱毛器4X➤ コードレスの利便性を重視する人
ケノン➤ 充電を気にせず使いたい人
トリアとケノンの比較⑦コスパの良さ
トリアとケノンの価格や照射回数を比較します。
ケノン | トリア | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
最大照射回数 | 最大で300万発 | 無制限 |
価格(税込み) | 69,800円 | 49,800円 |
保証 | 2年 ※有料で3年 | 2年(最大で3年6か月) ※有料で3年 ※レビュー投稿で半年間保証延長 ※30日間返金保証あり |
トリアとケノンの価格や照射回数を比較すると、トリアは比較的手頃な価格で購入できますが、ケノンは価格が高めです。
別売りのケノンの付け替えカートリッジを含めるとさらに費用は掛かります。
このカートリッジは種類も多く、部位によって使い分けることができますし、カートリッジを買い替えれば本体が壊れるまで何度も使えます。
トリアは使用回数に制限はなく、バッテリーが使えるうちは無制限で照射できますが、バッテリーの寿命で買い替えが必要です。(バッテリーは保証対象外)
ケノンはカートリッジと照射レベルによって使用できる回数が変わります。
そのためコスパの良さは比較しづらいものがありますが、どちらも家庭用脱毛器の中ではコスパが良い商品といえます。
判断ポイント
トリアレーザー脱毛器4X➤ 脱毛効果が高いもので、購入価格を抑えたい人
ケノン➤ 長い期間使える製品を選びたい人、多少の費用をかけても良いと考える人
ケノンとトリアの比較のまとめ
トリアとケノンの違いを大きく7つの項目で比較してみました。
トリアとケノンは、それぞれ異なる脱毛方式を採用しており、使用する人や求める効果、お手入れの手間などによって適した製品が異なります。
トリアはレーザー脱毛で効果を追求したい人に向いていますが、痛みや肌への影響を受け入れる覚悟が必要です。
一方、ケノンは光脱毛で一度に照射できる範囲も広く、手軽にお手入れをしたい人に向いています。
自分に合った製品を選ぶために、この比較を参考にしてみてください。
それぞれの脱毛器の詳細は下記の公式サイトにてご確認ください。
↓↓↓
広範囲を時短ケア!光脱毛器➤ ケノン公式はこちら
効果を実感!レーザー脱毛器➤ トリア公式サイトはこちら