トリア脱毛器には4Xとプレシジョンの2種類ありますが、どちらがいいのか?それぞれの違いを比較し、選び方について詳しく解説します。
トリア4Xとプレシジョンの選び方ですが、簡潔にいいますと
- 全身脱毛したい人、機能性や脱毛効果を重視したい方 ⇒トリア 4X
- 部分的に脱毛したい人、コンパクトで軽量な設計を重視、価格を抑えたい方⇒プレシジョン
トリアの2種類の脱毛器の詳細については下記の公式サイトにてご確認ください。↓↓↓
\効果を実感できるレーザー脱毛器/
トリアで憧れのツルすべ肌
トリア4Xとプレシジョンどっちがいいの?7項目で比較
トリア4Xとプレシジョンの違いを7項目で比較して、表にしてみました。
比較項目 | トリア4X | プレシジョン |
---|---|---|
最大出力 | 1平方センチメートルあたり22ジュール | 1平方センチメートルあたり20ジュール |
レベル調整 | 5段階 | 3段階 |
連続使用時間 | 最大レベルで約30分 | 最大レベルで約15分 |
照射スピード | スピーディー | 標準 |
表示機能 | 照射回数表示、電池残量表示 | なし |
税込価格 | 通常価格55,810円 → 販売価格49,800円(税込) | 39,800円(税込) |
スペック | ・本体サイズ23cm x 8cm x 12cm ・本体重量584g ・照射口サイズ直径1cmの円型 ・コードレス仕様 ・公式サイトでの保証期間2年 | ・本体サイズ17cm x 3.8cm x 4cm ・本体重量200g ・照射口サイズ直径1cmの円型 ・コードレス仕様 ・公式サイトでの保証期間2年 |
比較表を基にもう少し詳しく解説していきます。
トリア4Xとプレシジョンどっち?① 最大出力
- トリア4X: 1平方センチメートルあたり22ジュール
- プレシジョン: 1平方センチメートルあたり20ジュール
ジュール数が高い方が脱毛効果は高いと言えます。
トリア4Xはプレシジョンより高い出力を持ち、効果的な脱毛が期待できます。

私は痛くてもいいので、効果が期待できる4Xにしました。
トリア4Xとプレシジョンどっち?② レベル調整
- トリア4X: 5段階
- プレシジョン: 3段階
トリア4Xはより細かいレベル調整が可能で、個々のニーズに合わせた脱毛ができます。

レーザーは痛いのでレベル調整が細かくできるほうがより安心して使えるかとおもって4Xにしました
トリア4Xとプレシジョンどっち?③ 連続使用時間
- トリア4X: 最大レベルで約30分
- プレシジョン: 最大レベルで約15分
4Xもプレシジョンも充電式のコードレスで連続使用時間はトリア4Xの方が長いです。
そのため、広い範囲の脱毛が可能です。

私は全身を脱毛したかったので使用時間が長い方4Xにしました
トリア4Xとプレシジョンどっち?④ 照射スピード
- トリア4X: スピーディー
- プレシジョン: 標準
トリア4Xはプレシジョンよりも照射スピードが速く設計されています。
そのため4Xの方が効率的な脱毛が行えます。

トリアは照射口が小さいので照射スピードが速い方が早くお手入れが終わります。
トリア4Xとプレシジョンどっち?⑤ 表示機能
- トリア4X: 照射回数表示、電池残量表示
- プレシジョン: なし
トリア4Xは照射回数や電池残量を表示する機能があり、使用状況が把握しやすいです。

トリアは電池がなくなると急に使えなくなるのでディスプレイがある方が助かります。
トリア4Xとプレシジョンどっち?⑥ 価格の違い
- トリア4X: 通常価格55,810円 → 販売価格49,800円(税込)
- プレシジョン: 39,800円(税込)
価格面ではプレシジョンがお得ですが、トリア4Xは性能面で優れています。

4Xは高いといっても唯一の家庭用レーザー脱毛器でこの値段は他と比較すると安いと感じました。
トリア4Xとプレシジョンスペックの違い
トリア4Xとプレシジョンスペックの比較です。
軽くてコンパクトで使いやすいのはプレシジョンです。
私は4Xを使っていますが、広い範囲をお手入れしている時は重たくて疲れてしまいます。

機能性の面では4Xに満足しているので、重さや操作性はそこまで気になりません。
トリア4Xとプレシジョンおすすめな人はどんな人?
トリア4Xとプレシジョンの特徴や違いを比較してきましたが、どんな人に向いている機種なのかまとめてみました。
トリア4Xがおすすめの人
4Xは高出力のレーザーで効率的な脱毛を実現し、幅広い範囲に使用できるハイエンドモデルです。
4Xは 照射できる時間がプレシジョンの2倍なので、全身脱毛のように広い範囲の脱毛をスムーズに行いたい方や、効果的な脱毛を求める方に最適です。
プレシジョンがおすすめの人
プレシジョンはコンパクトで軽量な設計でありながらも、高い脱毛効果を提供するモデルです。
プレシジョンは細かい部分やデリケートな部位の脱毛に適しています。
口まわりや指先など、部分的に細かい箇所に焦点を当てたい方や、使い勝手の良さを重視する方におすすめです。
トリア4Xとプレシジョンどっちがいい?のまとめ
4Xとプレシジョンの違いを比較してお伝えしました。
結論としては、
トリア4Xは出力や連続使用時間など、高性能な脱毛器です。
広い範囲の脱毛や効率的な使用を望むならばトリア4Xがおすすめです。
プレシジョンはコンパクトで軽量、操作も簡単であり、初めての脱毛器として気軽に使いたい方に適しています。
トリア4Xとプレシジョンの詳細については公式サイトでご確認ください。
\効果を実感できるレーザー脱毛器/
トリアで憧れのツルすべ肌